【2019年10月16日公開2019年12月更新】 昭和50年代の少女漫画で育ちました、猫目宝石です。 えー、昭和51年、1976年に連載が始まりました『ガラスの仮面』 現在、単行本49巻まで発行されておりますが、 アニメにもなり、 舞台にもなり、 ドラマにもなり、 …
昨年、クリスマスイブには「犬神家の一族」が放送されましたが、今年はクリスマス関係なく(去年も関係あったワケではないw)「悪魔の手毬唄」が放送されますよ。 六ツ墓村手毬唄(ドラマ「トリック」)ファン、猫目宝石です。 えー、今回は「悪魔の手毬唄…
「まだ結婚できない男」を観てドクターエアーを買った、猫目宝石です。 すみません、盛りました。買ったのは家族で、勝手に”桑野”気分で借りているというのが事実です。 「まだ結婚できない男」放送終了しましたね~ 「結婚できない男」以来のファンでしたの…
【2018年12月11日公開2019年12月更新】 ヒャッキン(百均)好き、猫目宝石です。 先日、スーパーマーケットの廉価品コーナーで【ペットボトルde結露取りワイパー】なるものを発見、購入しました。 ちょっと調べてみると、ヒャッキンでも手に入る様でしたので…
【2019年5月18日公開2019年12月更新】 自称テレ東ファンですが、D-lifeも好き、猫目宝石です。 えー、「LUCIFER/ルシファー」の再放送がスタートするとのことで、以前書きました記事を更新いたします。 よろしくお願いいたします♪ 1.「LUCIFER/ルシファー…
推理ドラマは大好物、猫目宝石です。 「探偵が早すぎる」がスペシャルドラマですってよ、奥さん! 本日は「探偵が早すぎる」のお話。 よろしくお願いいたします。 1.「探偵が早すぎる」とは 2.「探偵が早すぎる」ストーリーとキャスト 3.「探偵が早す…
ビールも好きだけどシュトレンも好き、猫目宝石です。Wunderbar!←ドイツ人か✋ と言っても、シュトレンの原体験wは、1987~1988年ごろ、昭和62、3年。 「モンタボー」というパン屋さんで売っているのを手に取ったのが始まりでした(はじまり?なんの?)当…
【2019年10月31日公開2019年12月更新】 朝ドラは日課、猫目宝石です。 戸田恵梨香(敬称略)ファンなので、「スカーレット」も楽しみに拝見しております。 佐津川愛美(敬称略)も「スカーレット」にご出演♪うかれておりますが、実は今年は”裏朝ドラ”にハマ…
【2019年11月9日公開2019年12月更新】 『吉里吉里人』も読もう読もうと思って30年近く経ってしまった、猫目宝石です。 先日、番組表をチェックしていて、何気なく予約した「四捨五入殺人事件」 インターネットで調べてみたら、1987年のドラマの再放送という…
白髪になってもマンガ好き、猫目宝石です。 今年は遅ればせながら『キングダム』と『ザ・ファブル』を拝見いたしまして。 『キングダム』も『ザ・ファブル』も奇しくも今年映画作品にもなり、ご存じの方、ファンの方、たくさんいらっしゃると思います。 私に…
朝ドラは日課、そしてタイマー代わりにもしている猫目宝石です。 えー、2019年前半は「なつぞら」よりも再放送されている「おしん」にハマってしまいまして。 www.nazekini.com 「おしん」は一年かけて放送されたドラマですので、現在も再放送が続いておりま…
TBSの秋ドラマ「グランメゾン東京」のことを全く知らなかった、猫目宝石です。 自称「キムタクファンではないけれどもキムタク主演ドラマは面白いから割と観ているよ」なのですが、今回はまーったく知らぬ存ぜぬ(違) 家族が録画してあったのを観始めまして…
【2018年12月19日公開2019年12月更新】 ご機嫌いかがですか?猫目宝石です。 コーネンキ(=更年期)になって、体調不良は「まあ、そういう年ごろだしね」と”明らめる”ことができますが、気分不良とはまさに斗い。 元々買い物は嫌いな家事ナンバーワンな私で…
もしかして更年期障害?と思った、最初の出来事は、肌荒れだった猫目宝石です。当ブログへようこそお運びくださいました。本日もよろしくお願い申し上げます。 何を使っても荒れなかった肌が、四十過ぎたある早春、突然、化粧品にかぶれました。 顔面の皮膚…
冬はつとめて は、清少納言ですが、冬はなんてったって曇り空、猫目宝石です。 そして、ナゼかは全くわからないのですが、冬の曇りの日にはRAJIE(ラジ。敬称略)の「アコースティック・ムーン」が聴きたくなるのです。 1.ACOUSTIC MOON/RAJIE (敬称略) …
【2018年11月23日公開2019年11月更新】 朝、窓の外を見て、 「こんなステキな曇り空の日には、ココアを片手に『Mickey』がみたいなあ」 なんてことを思った猫目宝石です。 今回はマンガ『Mickey ミッキー』について。 よろしくお願いいたします。 1.『Mick…
ミステリ好き猫目宝石です。 さて、先日Eテレ「知恵泉」で江戸川乱歩(敬称略)がとりあげられるってんで拝見、面白かったので記事にいたしました。 前回、後編について書いていたのですが、長くなってしまったので中断↓ www.nazekini.com 本日はその続きを…
ミステリ好き猫目宝石です。 さて、先日Eテレ「知恵泉」で江戸川乱歩(敬称略)がとりあげられるってんで拝見、面白かったので記事にいたします。 よろしくお願いいたします。 1.「先人たちの底力 知恵泉」とは 2.江戸川乱歩(前編)は「好きを仕事にす…
【2018年9月29日公開2019年11月更新】 読書は専ら通勤電車で、猫目宝石です。 先日の通勤電車で読んだのは『二銭銅貨』 今回はこの『二銭銅貨』の読書感想です。よろしくお願いいたします。 1.『二銭銅貨』とは 2.『二銭銅貨』あらすじ 3.『二銭銅貨』…
【2018年11月28日公開2019年11月更新】 旬のものを食べるだけ【なんちゃって薬膳】実践者、猫目宝石です。 えー、立冬すぎて冬となりましたので【冬の養生編】をお送りいたします。 秋は白い食材でしたが、冬は黒い食材。 そう、ブラックウィンター(違) 本…
ブログを始めてから、乱歩づいてる猫目宝石です。 ”猫目宝石”の名の由来は夏目漱石なのにww さて、先日Eテレ「知恵泉」で乱歩がとりあげられるってんで拝見。 いちいち頷くことばかりで面白かったので記事にいたします。 よろしくお願いいたします。 1.…
引用元「ザ・カセットテープ・ミュージック」Twitterより 【2019年2月14日公開2019年11月更新】 「ザ・カセットテープ・ミュージック」2019年2月10日放送分前半はスージー鈴木(敬称略)の【冬のスージーコーデ】でした↓ www.nazekini.com 今回は、前回の記…
引用元「ザ・カセットテープ・ミュージック」Twitterより 【2019年2月13日公開2019年11月更新】 カセットテープは青春、猫目宝石です。 本日もよろしくお願いいたします。 私が「ザ・カセットテープ・ミュージック」という番組を知ったのは、つい最近のこと…
【2018年12月28日公開2019年11月更新】 先週立冬を迎え、暦の上ではもう冬。 冬は日照時間の減少でセロトニンがうんぬんかんぬん。 加えて、お年頃ザッツ・コーネンキ(=更年期)であれば、ウツもパねえ そんなアナタ、いや、ワタシ。 冬はみかんが旬を迎え…
マンガ含めて読書好き、猫目宝石です。 Kindle unlimitedってご存じですか? Amazonご利用されている方々であれば、チラッとお聞きになったことがあると思いますが、定額で読み放題というシステムです。 今回はそのKindle unlimitedについてです。 よろしく…
映画の予告を観るとタイトルコールを真似してしまう、猫目宝石です。 先日、どんでん返し映画を観たくていろいろ調べた中にみつけた「ギルティ」を観た話を書きました↓ www.nazekini.com そこにも書いた「サーチ/SEARCH」が面白かったことを思い出したら、観…
先日、Twitter上でこちらを発見↓ ファンの皆さんに朗報です。『結婚できない男/まだ結婚できない男』オリジナル・サウンドトラックが発売されます(音楽・仲西匡)。発売は11月27日。https://t.co/FMRKavfR72— 尾崎将也 (@ozakimasaya) 2019年11月7日 やった…
【2019年10月8日公開2019年11月更新】 阿部寛(敬称略)ファン、猫目宝石です。 阿部寛主演作は知ると拝見しているという程度ではありますが(^-^; 2006年、フジテレビ系列で放送された「結婚できない男」も大好きでした。 そして、 なんと、 「結婚できない…
ムーと聞くとこの曲が頭に流れてしまう、猫目宝石です。 X-File Universal Sound Machine ポップ ¥150 provided courtesy of iTunes 今回は、そっちのムーじゃありません。 なんと、あの、ひろみGO郷ひろみ(敬称略)の「ムー」の再放送のお話ですよ。 よろ…
マンガの観すぎで老眼鏡を買った、猫目宝石です。 前回、漫画について書いていたら、止まらなくなったので、本日は【昭和のマンガ】について熱く語る【第二夜】をお送りいたします、昼だけど。 1.『週刊マーガレット』について 2.ここがスゴイよ『週刊マ…