【2019年11月9日公開2022年4月追記】
当ブログをご覧戴き有難うございます✨
『吉里吉里人』も読もう読もうと思って30年近く経ってしまった、猫目宝石@nazekiniです。
先日、番組表をチェックしていて、何気なく予約した「四捨五入殺人事件」
インターネットで調べてみたら、1987年のドラマの再放送ということがわかり、慌てて記事にすることにいたしました。
よろしくお願いいたします。
【追記】「四捨五入殺人事件」ラジオドラマ
「四捨五入殺人事件」が、2022年4月11日からラジオドラマで放送されるようです↓
ラジオドラマ「四捨五入殺人事件」は、2022年4月11日から15日まで、NHK-FMにてよる9:15から放送予定。聞き逃し配信あり↓
「四捨五入殺人事件」とは
ドラマ「四捨五入殺人事件」とは、1987年7月にNHK「銀河テレビ小説」で放送されたクローズドサークルタイプのミステリー作品。
原作は、あの『吉里吉里人』の井上ひさしだそうです。
↑表紙がかわいい
私は、銀河テレビ小説で放送されていたことも、井上ひさしの作品ということも全く知らず。
タイトルをみて
「変な題名。コメディかな」
と録画予約したという(笑)
ドラマ「四捨五入殺人事件」あらすじとキャスト
ドラマ「四捨五入殺人事件」の主人公はアラフォー新鋭作家”藤川”(中村雅俊)
ベテラン大作家”石上”(中条静夫)と二人、講演会の講師として招かれた、東北の地方都市”成郷市”のはずれにある旅館に足止めを余儀なくされたところから事件が始まります。事件の容疑者はなんと石上?━
いわくつきの川”鬼哭川”の橋が流され、陸の孤島となった”高屋旅館”でおこる連続事件の謎を追う、ちょっぴり怖くて面白いユーモアミステリー。
藤川役中村雅俊、ドラマ公式サイトのお写真拝見したら、でっかい丸い眼鏡でコナンくんみたい↓
画像引用元Amazon
藤川と石上を温泉宿に案内する、市の観光課職員”岡田”に大竹まこと、”山田”に粟津號
温泉宿の女将”加代”とその妹”小夜”に平淑恵
小夜の夫”畑中”に趙方豪
温泉宿の仲居”こずえ”に楠トシエ
村の駐在さん”花村”に左右田一平
分校教師”島原”に石丸謙二郎
また、NHKが世界に誇る朝ドラ「おしん」の”源じい”役を演じておられた今福将雄も内科医”高梨”役でご出演
「四捨五入殺人事件」再放送日時
ドラマ「四捨五入殺人事件」は、BS12(トゥエルビ)にて、2020年3月16日から、毎週月曜よる7:00から放送(※放送は終了しました)
1987年当時、NHKでは1話20分全15回放送されましたが、BS12での今回の再放送では、毎週月曜日に5話ずつ放送される予定。
これを機に『吉里吉里人』読もうかなあと思った私ですが、目下読むべき本が渋滞中(笑)老眼のせいか、本を読むスピードが格段に落ちましたねえ。
忘れないように張り付けておこう↓じゃないとまた何十年も経ってしまうかも(笑)
「四捨五入殺人事件」感想
現在、ちょうどお話の真ん中あたり、第8話まで観まして。
面白いです~犯人の見当がつかなくて♪
もしかしたらこれは、全員が犯人、とかいうパターン?とか思ったり。
音楽がまた好いです♪渡辺俊幸、演奏はコンセール・レニエ
今後も楽しみです(^^)
最終回を迎えて
いやあ、「四捨五入殺人事件」面白かった。
正確に言うと、「癒されました」という感じ。
これがソフト化されていないらしいので、貴重な経験をさせてもらいました。ありがとう、BSトゥエルビ。
事件のナゾに関しては予想通りで、大団円でしたが、社会問題についても考えさせられる内容でした。
それにしても、ナニ、この「昭和のドラマ」の癒しというか、安心感は。
画面が目にやさしいんでしょうかねえ。
私は同じBS12で毎週月曜放送中の「ムー」の再放送も拝見しておりましたが、なんとも心地よくリラックスできるんですよね~
まあ、昭和の内に成人したからかもしれません(笑)
ちなみに、あ、英語で「ちなみに」は「Oh and Yes,」らしいですけれども、
えー、日本テレビ系列で放送された、2019年秋ドラマ「俺の話は長い」↓
こちらにも「癒し」を感じました。
なんだか昭和のドラマの雰囲気が感じられまして。
「四捨五入殺人事件」に話を戻して。
ずっと電話越しの声のみのご出演?であった、主人公藤川の妻を演じられた松金よね子が、最終回で画面に映ったのも好かったです。
※以上全て敬称略
最後までお読みいただき、
ありがとうございます🍀
関連記事はこちら↓