当ブログにお運び戴き誠にありがとうございます✨
平たい顔ですが英語好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。
NHKの語学番組が好きなのでよく拝見しています↓
中でも、「ボキャブライダー」↓
5分ほどのミニ番組なのですが、思わず見入ってしまう面白さ。
その面白さをお伝えできるかはわかりませんが、よろしくお願いいたします。
- 「ボキャブライダー on TV」とは
- 3代目ボキャブライダーは桜田ひより(敬称略)
- 新たなドラマ出演者に倉科カナ(敬称略)
- 「個展」の英語表現
- 「暇つぶし」の英語表現
- 【追記】ボキャブライダー on TV放送終了
「ボキャブライダー on TV」とは
「ボキャブライダー on TV」とは、Eテレで毎週月曜日早朝5:45から放送されている語学番組。
5分ほどの番組で、内容は、出演者の会話相手が突然外国人(英語圏の)になってしまい、出演者が困っていると
「お困りですか?」
と現れるのが”ボキャブライダー”
英語がわからない善良な市民の下に現れるスーパーヒーローなのだ(番組で言っているそのままw)
この番組の面白いところは、日本語で日常的によく使うけれど、はて、英語では何て言うの?嗚呼、なんとゆ~~♬
……という単語をピックアップしているところ。
3代目ボキャブライダーは桜田ひより(敬称略)
大ブレイク中、浜辺美波ご卒業後の三代目ボキャブライダーは、桜田ひより↓
画像引用元 https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=4121_01
ちなみに、初代ボキャブライダーは朝ドラ女優、葵わかなでした。
なので、ボキャブライダーになるとブレイクするとかしないとか(どっちやねん)
新たなドラマ出演者に倉科カナ(敬称略)
そして、新たなドラマ出演者には、倉科カナ↓
私、この方のファンなのでうれしいです♪
そういえば、倉科カナも朝ドラ女優さんでしたね。
ちなみに、レギュラーのドラマ出演者さんは、寺脇康文です。
この方も好きです~なんだか場が明るくなるようで♪
寺脇康文といえば、いまだに相棒ですみません、な私w
「個展」の英語表現
ボキャブライダー on TV スペシャル「新たなる挑戦」に出てきた最初の英語表現は「ぬいぐるみ」これは以前に放送されていたので、復習のような感じでしょうか。
ぬいぐるみは、stuffed animal
stuffedは「詰め物をした」という意味。綿を詰めた動物=ぬいぐるみ、ということだそうです。
「個展」
solo exhibition
exhibitionは、披露する、展示するという意味のexhibitから来た単語で「展示会」の意。
soloは、単独のという意味
「私の初めての個展なんです」=
It'll be my first solo exhibition.
「暇つぶし」の英語表現
「暇つぶし」、は
kill time
時間を殺す、で「暇つぶし」
桜田ひより「英語にはkillを使った表現が結構あるんです」
例えば、鎮痛剤と言えばpainkiller
私的にはpainkillerと言ったらこちらが浮かんでしまいますが↓
レイザーラモンHGではありませんよ↓
Judas Priest - Electric Eye (Official Video)
話をボキャブライダーに戻して。
「暇つぶしなんでしょ」=
You're just trying to kill time.
桜田ひよりの母親役で早見優、桜田ひよりの通う高校の校長先生役で徳井優の、ある意味ダブルユー(優)がご出演されていました。
早見優と言えば「なにをゆう~、早見優、北天祐」とこの曲↓な私(ああ、昭和w)
【追記】ボキャブライダー on TV放送終了
2021年3月、残念ながら「ボキャブライダーon TV」が放送終了してしまいました💦
ラジオとアプリでは続くとのことですが↓
今週でテレビでの任務完了!
— MaXwell Powers🎙😎⚡️マックスウェル・パワーズ (@maxpowervoice) 2021年3月21日
衝撃の秘密も暴かれるから絶対見てね!
ちょっと変わった番組でしたが、2016年からスタートし、毎回でも時々でも見てくれた全員にThank you!💙
の方々にも感謝しかないです!
NHK語学のラジオとアプリで続くから聞いてね!#ボキャブライダー 退散!😎⚡️#maxpowervoice pic.twitter.com/hS7hCmE6RX
年末から愛猫の事でバタバタしていて、ボキャブライダーは録画しっぱなしになっていて💦こちらのtweetを拝見するまで存じませんでした。
楽しく拝見していたのに残念です。
ラジオとアプリで続行。
アプリは入れてあるのですが、なんせスマホを見ることが殆どない私。
※以上全て敬称略
最後までご覧くださり、
ありがとうございます🍀
関連記事はこちら↓
コメント、シェア
お気軽にどうぞ😄