#ナゼキニ

ナゼかキニなるヒト、モノ、コト。I am curious about that for some reason.

海外アニメ+海外ドラマ=テレ東ファンへの道?

昭和の頃のマンガ少女、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。

当ブログにお運びいただき、ありがとうございます✨

 

幼いころから海外のアニメやドラマをよく観ておりました。

 

「奥さまは魔女」「世界の料理ショー」(ドラマ?)

「大魔王シャザーン」「スーパースリー」「ドボチョン一家」「弱虫クルッパー」

 

 

「セサミストリート」は、当時吹替ではなくて、何言ってるのかサッパリわかりませんでしたが、すごく楽しみに観ていたことを覚えています。

 

ビートルズのアニメとか、「デイドリーム」でおなじみ、ザ・モンキーズの番組とか。

 

当時は1970年代、今思うと、ちょうどそういうものが流行りだした頃だったのかなあと思います。

 

大人になって、

「フルハウス」「アルフ」

「コールドケース」「クリミナルマインド」、CSIシリーズ。

 

その影響なのかどうなのか、「YOUは何しに日本へ?」が好きで、毎週録画しているのですが、先日、テレ東の術中にまんまとハマってしまいました(笑)。

 

その日は家族の帰宅が遅く、「YOUは何しに日本へ?」を放送時間その時に楽しんでおりました。

 

家族帰宅後も、みなが気を遣ってくれて(笑)チャンネルを変えることなく観ていたのですが、そろそろ終わるだろうという頃になっても、なんとなく外国の人が映って何やら話をしている……と、「世界!ニッポン行きたい人応援団」がいつのまにか始まっていて。

 

「ニッポン行きたい人応援団」もそろそろ終わる?でもまだ外国の人が……で、「世界なぜそこに日本人」が始まっていた→観た、という結果。

 

洗い物と片付けをしに席は立ったものの、三時間もテレビを観てしまうとは!

 

 

もう二十年近く前のことですが、我が家の玄関をみたよそ様のご令息に「日本が好きなガイジンの家みたい」と言われたことがありまして(笑)。

 

どこが彼にそんな風に感じさせたのかは謎ですが、ひょっとするとワタクシは日本が好きなガイジンなのかもしれません。

 

んなわけはない。

 

余談ですが、「カンブリア宮殿」も毎週録画しております。

 

当ブログにお越しくださり、

お読みいただき、

ありがとうございました! 

また、ブックマーク、コメント、シェア、心より感謝申し上げます!

クリックで応援いただけるととてもうれしいです。よろしくお願いいたします(^^)にほんブログ村 テレビブログ テレビ感想へ