ナゼキニエンタメ!

ナゼかキニなるドラマ、映画、漫画、本について

夏休みラストスパート?イオンモールわくわく水族館~2019イベント【おでかけ日記】

す当ブログにお運びいただき、ありがとうございます✨

水族館好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。

 

水族館といえばこの曲↓

夜歩くプラネタリウム人間

夜歩くプラネタリウム人間

  • 筋肉少女帯
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

  

先日、近くのショッピングモールへ行きましたところ、【わくわく水族館】というイベントがあり。

 

行ってみたらかなり楽しかったので記事にします。

よろしくお願いいたします。

わくわく水族館とは

 

「わくわく水族館」とは、マリンプランニング主催によるイベント水族館

marin-pranning.wixsite.com

 

ショッピングモールで一か月ほど開催されているイベントのようですが、私は今回初めて知りました。

 

”水族館”といっても、会議室くらいのスペースに水槽が並べられているものなので、見るだけなら5分や10分で終わってしまいますが、なんとこのイベント、生物に触ることが出来るのです。

 

入場料は年齢関係なく、一人400円

(3歳未満は親同伴で無料)

 

私たち親子が入場したのは、終了時間直前だったこともあり、貸し切り状態でしたので、ものすごーく満喫、得した気分でした。

 

カブトガニ、ヒトデに触った

 

入り口入ってすぐ、カブトガニやヒトデのいる水槽があって、触ることが出来ると書いてありました。

 

ヒトデをそおーっとツンツンし、カブトガニを捕まえようとしましたが、カブトガニは活きがイイ↓

ちょっと捕まえてみましたが、慌てて放しました(笑)

 

全長10㎝あるかないかの、小さいカブトガニ、小さき生き物はコワい。モロそうにみえるので(笑)

 

わくわく水族館にいた魚たち

 

写真に撮りました~

f:id:nazekini:20190820105545j:image

 

泳ぐフグ?ハリセンボン?↓水槽に指が反射して、まるで摘まもうとしてるみたいw

f:id:nazekini:20190820105557j:plain

まゆげちゃん↓

f:id:nazekini:20190820105846j:plain

 ナゼかずっと隅っこに。↓かわいい。

f:id:nazekini:20190820105739j:plain

 

THE水族館な熱帯魚たち↓

f:id:nazekini:20190820105752j:plain

網目模様とパンダメイクがアヴァンギャルド↓

f:id:nazekini:20190820105857j:plain

そんなに見つめていると水仙になっちゃうよ~↓

f:id:nazekini:20190820105731j:plain

 

とぼけた顏のウツボ↓スマイル0円。

f:id:nazekini:20190820105552j:plain

 

カブトガニ、ジャ~ンボ↓

f:id:nazekini:20190820105918j:plain

 

くらげ二種↓

f:id:nazekini:20190820105708j:plain

クラブっぽい?↓

f:id:nazekini:20190820105841j:plain

砂と同化していた↓祭りのあと?

f:id:nazekini:20190820105907j:plain

 

これは……

f:id:nazekini:20190820110024j:plain

f:id:nazekini:20190820110014j:plainクリオネですが、写真は何が何だかw

 

肉眼で見ても、ヒラヒラ泳いでいるのはわかるけど、色はわかりませんでした。

バッカルコーンも無し。

 

暴れてる?ってくらい泳ぎまくっていたナマズの仲間↓カメラ目線いただきましたw

f:id:nazekini:20190820105645j:plain

 

メディカルフィッシュ体験コーナー。

↓こんな風に水槽に手を入れるとみるみる魚が寄ってきます。

f:id:nazekini:20190820163521j:plain

古くなった角質を食べるそうで。

f:id:nazekini:20190820120626j:plain


魚が触ってる感触はありますが、食べられてる感じはしませんし、手を引き上げたら白くなってた、とか、すべすべになってた、とかはありません。

 

いきなりモノクロですが↓

f:id:nazekini:20190820105914j:plain

 

モノクロにしないとしっぽの模様が全くわからないので~

f:id:nazekini:20190820105927j:plainミッキーマウスプラティという魚。

動きが早くて撮影に苦労しました(笑)

ここにいたピラニアは皆さんしゃくれてました↓

f:id:nazekini:20190820105903j:plain

 

ネオンテトラ↓

f:id:nazekini:20190820105704j:plain

f:id:nazekini:20190820105637j:plain


対して地味なカニ↓でもなんだかワイワイしているようにみえる。

f:id:nazekini:20190820105653j:plain

 

唯一やる気のない感じの魚がいました↓

f:id:nazekini:20190820105715j:plain

”ポリプテルス”「たくさんのヒレ」と言う意味だそうで、背びれが10個くらい並んでいるそうです。

背びれ、くったりしてますが、泳いでいたらステゴザウルスっぽい感じなのかな。

ウーパールーパーことメキシコサラマンダー↓

f:id:nazekini:20190820105722j:plain


締めはニモ↓こちらもカメラ目線いただきました(のか?)
f:id:nazekini:20190820105747j:image

撮影し放題で楽しまくって出てまいりましたら、スーパーボールすくいとか、星の砂探しなどというコーナーもありました。

 

別途料金(300円くらい)が必要なこともありましたが、何より終了時間だったので、退出いたしました。

私の行ったイオンモールでは、8月7日から9月2日まで、場所はイオンホールで、

平日は11:00~18:00

土日は10:00~19:00

の開催とのことでした。

 

イオンモール全店で開催されているわけではないようなので、ご興味のある方は、お住まいの地域のイオンモールの案内等でご確認ください。

 

また、今年に限らずここ数年開催されているイベントのようです♪ご参考までに~

 

先日挙げたクラゲ動画もわくわく水族館で

元の記事はこちら↓

www.nazekini.com

  

実は、インスタグラム(=Instagram)に10枚まとめて写真をアップしたので、ブログに反映させようとしたら、できなかったというww

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Nekome Hoseki/猫目宝石 (@nazekini)

 

↑10枚まとめてあげたうちの一枚目だけがどーんと(笑)

 

画像をクリックまたはタップすると、インスタグラムアカウントを持ってらっしゃる方は10枚の写真全てご覧いただけるようですが……。

 

インスタグラムにまとめてあげたものは、まとまった形でしかブログに挙げられないことがわかりました。( ..)φメモメモ

 

というワケで、今回はリサイズ作業をせずに写真をアップしてみました。

 

 

当ブログにお越しくださり、

お読みいただき、

ありがとうございました!

また、ブックマーク、コメント、シェア、心より感謝申し上げます! 

↓クリックで応援いただけるととても有難いです♪よろしくお願い致します(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村