ナゼキニエンタメ!

ナゼかキニなるドラマ、映画、漫画、本のお話。

4月ですが、桜三月散歩道。

 

先週、庭のチューリップがもくもくつぼみをつけてきたなあとワクワクしていたら、あっという間に開花。

 

f:id:nazekini:20190409142623j:plain



f:id:nazekini:20190409141829j:plain f:id:nazekini:20190409142246j:plain

 

↑強風のため、ぶれている(風のせいにするw)

 

f:id:nazekini:20190409141504j:plain

 

かわいいでしょう?宅のチューリップ(親バカ)

チューリップ以外の草も生き生き伸び放題ですが(笑)

 

 

日曜日は仕事だったので、その前日、土曜日の内に近所の桜を見に散歩してきました。

 

f:id:nazekini:20190409141937j:plain

 

f:id:nazekini:20190409142535j:plain

 

f:id:nazekini:20190409142455j:plain

 

青空と桜をとらえたいのに逆光だよ。

 

f:id:nazekini:20190409142420j:plain

 

下の方に咲いていたのを発見。

奥の方にチラッと写りこんでいますが、この日はお花見されている方々が非常に多く。

 

アジア系の外国の方々が多かったことに内心オドロキつつ。

 

自宅から徒歩2,3分のところに桜並木&銀杏並木、すぐ近くの国道沿いにこれまた桜並木で、歩いて花見ができちゃうという環境、ありがたや。

 

毎年桜の写真を撮っておりますが、腕があがりませんな。

 

f:id:nazekini:20190409142117j:plain

 

とても晴れていると、携帯の画面が暗くてよくみえないんですね。

なので、めくらめっぽう戦法で撮影したこの日の桜(言い訳の連続w)

 

お花見の人出もあったので、あんまり立ち止まって撮影してもいられない。

勝負は一回(なんの勝負?(笑)

 

そんなこんなの散歩中に、道を尋ねられました。

 

ところが、尋ねられた場所は、知らないだけでなく、見たことも聞いたこともない場所。

 

「知りませんし、きいたこともないんですが……」

ひょっとするとあのあたりがそうかもしれないと、心当たりをお伝えしました。

 

ところが、その方はどーもこちらの話を聞いている様子が無く、そのくせ何度もしつこく食い下がってくる。

 

押し問答のようにもなり、様子がちょっと怖かったので、何度目かの

「知らないもので、申し訳ありません」

の言葉を残し、歩き始めることにした我々。(そう何回も知らないって言ったのよ)

 

 

歩きながら私は考えた。

 

何度も知らないと言ったのに、どうしてあんなに食い下がってきたのだろうか。

 

ひょっとして、刑事だったのだろうか。

 

ランドセル刑事(デカ)

 

……片手にランドセルをお持ちだったもので。

 

 

 

ランドセル刑事は、

「はあ」

と言って反対方向へ歩っていった。

 

 

グッバイ、ランドセル刑事。その場所みつかるといいね。

 

そして再び私は考えた。

 

……もしかして、その場所で大捕り物でもあるのだろうか。

 

たとえば……

 

……

 

採れたて野菜の密売、とか。

 

……

 

うーん、ランドセル刑事まで妄想した時点では何か物語が書けそうな気がしましたが、やはり気のせいでした。文才Nothing

 

Nothing New

Nothing New

  • ハノイ・ロックス
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

↑iTunesにこの曲があるとは\(^o^)/

 

 

さて、お花見といったらこの曲↓

 

桜三月散歩道

桜三月散歩道

  • 井上陽水
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

4月ですけれども。

 

三月に桜が散ってしまうということは、井上陽水(敬称略)の地元のお話なのでしょうかね。確か九州のご出身。

 

この曲が、ナゼかとても好きだった頃がありまして。

中学生だったと思うんですけれども。

 

今聴くと、いったいどこがそんなにキニ入っていたのか(笑)

 

 

この曲が収録されているのは、あの昭和のミリオンセラー「氷の世界」

 

氷の世界 (紙ジャケット仕様)

 

このアルバムで一番好きだったのは、「あかずの踏切り」

 

あかずの踏切り

あかずの踏切り

  • 井上陽水
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 

このアルバムはロンドンでレコーディングされたもの。

 

ロンドン急行

ロンドン急行

  • 井上陽水
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

↑その時のことを書いたんでしょうかね。

 

ロンドンちゅうと二階建てバスなイメージだったので、どんな電車だろう、やっぱり二階建て?とか妄想したり。

 

ダブルデッカーと言えば、ロックファッションな私。

 

……って。

 

ステキなお花見の話を拝見したので、私もそんな風に書きたかったのに、いつものアホアホブログになってしまいました。

 

 

お読みいただき、ありがとうございました。