カセットテープは青春、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。
さて、前回「ザ・カセットテープ・ミュージック」第36回について記事にしていたら、またしても長きにわたってしまったので、二つに分けることにいたしました。
↑前編。
恐れ入りますが、後編もひとつよろしくお付き合いいただけましたら幸いでございます。
「ザ・カセットテープ・ミュージック」【愛は地球を救うCASSETTE AID】後編です。
トラック5.山下達郎
「JOY-TATSURO YAMASHITA LIVEー」より「ラスト・ステップ」スージー鈴木選曲。
残念ながら、山下達郎(敬称略)バージョンは試聴できるようなものを発見できず、代わりに吉田美奈子(敬称略)バージョンで↓
スージー鈴木曰く、
「(山下達郎のライブには)演芸っぽいしくみがある」
とのことで、この曲2分38秒以降の部分を番組内で流します。
これは、一見に、じゃない、一聴にしかず?再放送かライブ盤でお楽しみください。
ちなみに、今回第36回の再放送は、3月24日(日)夜9:00からの予定です。
トラック6.港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ
「ところで演芸っていうことで考えると、このMCやばくねえかってことで、ちょっと聴いていただきたいんですけど」
とマキタスポーツ。
ここで「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」がかかるのですが、歌っているのは桜田淳子(敬称略)
わたしゃ、ヨコハマはヨコハマでもこっちのヨコハマしか聴いたことございませんでした。
みーさま(中島みゆき(敬称略)の曲ですね。
「ビバ!セブンティーン桜田淳子リサイタル2」というアルバムからの選曲。
当時17歳の桜田淳子の歌唱力と、MC力がスゴイ!
残念ながら、試聴できるもの何一つ発見できず。申し訳ございません。m(__)m
ちょっとネタばらしすると、お客様をいじったり、東北弁で歌ったり。
スージー鈴木が
「一番好き!」
とはしゃいでいたのが印象的でした。
トラック7.サディスティック・ミカ・バンド
「これ多分、70年代の日本人が演奏したライブ音源としてはおそらく最高クオリティ。演奏している場所は、ロンドンでございます」
と、スージー鈴木が紹介したのは、「塀までひとっとび」サディスティック・ミカ・バンド「ライブ・イン・ロンドン」
「ロキシーミュージックの前座としてイギリスツアーに参加したんですよ」
と、スージー鈴木。
ロキシーミュージックについて、ちらっとこちらに↓
ロキシーミュージックのボーカル、ブライアン・フェリー来日中って、もう帰路につかれちゃったかもしれませんが。
ついでに「TOKYO JOE」↓
スージー鈴木曰く、サディスティック・ミカ・バンドは、前座なのに「演奏がカッコよすぎて」ロンドンっ子がキャーキャー騒いだそうです。
後藤次利(敬称略)のチョッパーベース(今でいうスラップ)とルックスが”もっとも話題”だったとのこと。
↑余談ですが、この曲のベースが後藤次利、ギターが前編に書いた鈴木茂。
一説には、女性ボーカル紅一点バンド”ブロンディ”の結成はミカバンドの影響からとも言われ、
また、2006年に木村カエラ(敬称略)がサディスティック・ミカ・バンドのボーカルとして参加した時に、木村カエラのおじいさま(イギリス人)から
「あのミカバンドのボーカリストになれるってことはすごく栄誉なことなんだ」
と言われたくらいだとか、イギリスでものすごい人気だったらしいっス。まさに黒船。

- アーティスト: サディスティック・ミカ・バンド
- 出版社/メーカー: EMI MUSIC JAPAN INC.
- 発売日: 2004/04/01
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
余談その2、このアルバムの時のミカバンドのドラマーは高橋幸宏(敬称略)
木村カエラボーカルヴァージョン↓
トラック8.明日への賛歌
最後の曲はこちら↓
「アリス・ファースト・ライヴ!!」より「明日への賛歌」アリス(敬称略)
試聴では、はじめのスローな部分しか聴くことが出来ませんが、この後、打楽器が入り、ハモリがあり、盛り上がります。
マキタスポーツ曰く、初期中の初期の名曲。
「一番ミニマルな編成なのにも関わらず、かなり俺はロックなものを感じるんですよ」
アリスは、ギターボーカルお二人と打楽器お一人から成る三人編成。なので、ミニマルな編成、とマキタスポーツが表現されたワケです。
ちなみに、メンバーはギターボーカル”チンペイ”こと谷村新司、同じくギターボーカル”べーやん”こと堀内孝雄、ドラム”キンちゃん”こと矢沢透(全て敬称略)
谷村新司といえば、「天才・秀才・ばか」のイメージなのは、昭和の子供(笑)
以上、二回にわたってお送りいたしました、「ザ・カセットテープ・ミュージック」の感想でした。
「ザ・カセットテープ・ミュージック」は、BSトゥエルビにて毎週日曜よる9時から放送中。
当ブログにお越しくださり、
お読みいただき、
ありがとうございました!
また、ブックマーク、コメント、シェア、心より感謝申し上げます!
クリックで応援いただけるととてもうれしいです。よろしくお願いいたします(^^)