#ナゼキニ

ナゼかキニなるヒト、モノ、コト。I am curious about that for some reason.

Shake it upとShake it offの意味とトンボのリックは若見えというお話。

当ブログにお運び戴き、誠にありがとうございます。

「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。

 

本日は当初思ったことと違う行動をとったら、見事なまでにくたびれてしまい、時間がまたまたうまく刈り取れませんでした。

 

と言うワケで、超特急で書いております←別に急がんでも。

 

本日もよろしくお願い致します。

 

嫌いな家事

 

本日は買い物に行かねばならず、頑張って行ってきたワケですが疲労困憊。

気づけば床にへばりつき、起き上がれなくなっておりました←THE低血圧。

 

ブログチェックするときにTwitterもチェックしているのですが、タイムリーなことにパナソニック家事についてのキャンペーンつぶやき?をしておりまして↓

 

ボヤいてつぶやいてお掃除ロボットが当たるならラッキー♪とばかりに、つぶやいたという。

 

お掃除ロボットと、ロボット掃除機では何が違うんでしょーか?

 

目を覚ますために

 

くたびれた、疲労困憊だ、とは言ってももう少し起きていたい。

そこで、目を覚ますために音楽を流すことにしました。

 

流れてきた曲の中に、テイラー・スイフト(敬称略)の「Shake it off」がございまして↓

Shake It Off

Shake It Off

  • テイラー・スウィフト
  • ポップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

シェギロ~シェギロ~♪と歌っていて、ふと、カーズ「Shake it up」を思い出し↓

Shake It Up

Shake It Up

  • ザ・カーズ
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

シェギラシェギラ歌ってたっけ~と、思い出したらShake it offとShake it upはナニが違うんだろうとキニなりはじめ……。

 

Shake it offの意味

 

手持ちの(30年近く前に拾った物w)『LIGHTHOUSE』英和辞典を引いてみましたが、Shake offとしか載っておらず。

 

Shake offで、”振り払う”という意味なのはわかりました。

間に”it”が入ってるから、それを振り払う、ということでしょうか。

 

アレクサに聞いたら、

「ウェブでみつけたので翻訳しました。ジーニアスドットコムによると「振りきれ」とは、自分の自己を問題や悩ませることを意味します。」

 

とのことでした。

推察するに、モンダイや悩みを「振り切れ」ってことなのでしょうな。

なるほど~しっくりきましたよ。

 


Taylor Swift - Shake It Off

 

Shake it upの意味

 

対する?Shake it upは、『LIGHTHOUSE』には”《口語》急ぐ”とありました。

急ぐって。

 

私はカーズが浮かびましたが、有名なのはやはり、シェキナベイベー♪でしょう↓


The Beatles - Twist & Shout - Performed Live On The Ed Sullivan Show 2/23/64

 

 内田裕也(敬称略)も思い浮かびます。

 

ニュアンスでいうと、踊りまくれ、という感じのようですね。

踊る=腰を振るということらしいですので、まあそんな感じ(どんな感じ?)なのでしょう。

 

The CarsとRic Ocasek(リック・オケイセック)について

 

カーズと言えば、ボーカルだったリック・オケイセック(敬称略)が2019年に他界。(RIP)

 

シェギラ=「Shake it up」の明るい曲調と、特徴のあるボーカルがすっかり気に入り、カーズのレコードも2枚ほど持っておりましたが、引っ越しのドサクサで行方不明になったんだろうなあと思っております。

 

リック・オケイセックのお顔は、「You might think」のプロモーションビデオで拝見したのが初だと思いますが、トンボみたいな、カマキリみたいな人だなと思った記憶があります↓


The Cars - You Might Think (Official Music Video)

 

この「You might think」の発売年が1984年、昭和59年。

 

リックの訃報にも驚きましたが、享年75歳とのこと、「You might think」の頃にはすでに40歳だったということに驚きました。

 

で、結局何のお話でしたっけ?おあとが(以下自粛)

 

 

当ブログにお越しくださり、

お読みいただき、

誠にありがとうございました!

また、ブックマーク、コメント、シェア、心より感謝申し上げます! 

↓クリックで応援いただけるととても有難いです♪よろしくお願い致します(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村