【2018年11月16日公開2020年8月更新】
当ブログをご覧戴き有難う存じます✨
筆者、猫目宝石@nazekiniがナゼかキニなるヒト、モノ、コトについてのブログ「ナゼキニ」
さーて、今週のバナナフィッシュは━
アニメ「BANANA FISH」#19 あらすじ
画像引用元amazonプライムビデオ
”ムッシュウ”(=ゴルツィネ)との契約が終了した”ブランカ”に、”月龍”は自分との契約を持ちかけますが、けんもほろろに断られます。月龍に
「ひどい」
と言われ、ブランカは
「私は引退した身」
と答え、そして問います。
「それともそれほど殺したい人間がおられるというのですか?」
「奥村英二」
と答える月龍。
”アッシュ”が姿を消したことに、月龍が絡んでいるとみた”英二”は、”シン”を通じ月龍を訪ねます。アッシュの行方を尋ねた英二を、
「アッシュはおまえのせいで何もかも失った」
と責め立てる月龍。英二は、自分のせいと思うのはやめたと、捨て台詞を残して場を去ります。いきり立つ月龍。
(余談ですが、この時の月龍の服装がまるで女子。ヒステリーって言葉がピッタリw)
一方、ゴルツィネの後継者として仕事をさせられ、外に出るときは視力を奪う薬を盛られ、完全に自由を奪われたアッシュは、食事を受け付けず、弱っていきます。
英二とアッシュの手下たちは、シン率いるチャイニーズのストリートキッズと組んで、アッシュ奪還計画を立てます。Xデーはゴルツィネ主催のパーティーの日とし、日程を知るためにシンは月龍の元へ。
自らの復讐のため、敵を増やした月龍は命を狙われ、居合わせたシンとブランカに助けられます。
ブランカは、月龍に過去を知られたこともあり、月龍と契約することに。ただしそれは、
「あくまでもあなたの命を守るため」
パーティーの日程が判明し、いよいよ綿密に計画を立てるシンたち。そこに黒人系ストリートキッズのボス、”ケイン”も協力を買って出ます。
そして、迎えたパーティー当日━
アニメ「BANANA FISH」#19 原作本ではココ
原作漫画では、文庫版第8巻 132ページ下段から294最終ページまで
『BANANA FISH』文庫版第8巻の巻末エッセイ、書かれたのは、山崎浩一。
御自身の5歳の”トランスセクシュアルな生き物だった頃”の初恋のお話が実に興味深く、ちょこっとだけど、リバー・フェニックスにお会いになったお話も書かれています。
アニメ「BANANA FISH」#19単行本では、13巻途中から14巻初めあたり

BANANA FISH(13) BANANA FISH (フラワーコミックス)
- 作者: 吉田秋生
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2012/09/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

BANANA FISH(14) BANANA FISH (フラワーコミックス)
- 作者: 吉田秋生
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2012/09/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
アニメ「BANANA FISH」#19感想
とうとう文庫版8巻も終わりましたねー。
文庫版は残すところあと3巻、黄色版はあと5巻ちょい。
物語としては終盤にさしかかっております。
が、しかし!
最後までジェットコースター並みの勢いですから、お見逃しなく!(←宣伝部長になれそうww)
さて、今回”スペツナズ”ってナニ?の世界でした、私(笑)
ご参考までにWikipedia↓
そうよねー、もうカーゲーベーはナイもんねーとしみじみ。
改めて、80年代が三十年余りも前なんだって気付かされました。
ついコナイダみたいに感じるのに(笑)
あと、放送禁止用語?への配慮だったのか、パパディノとアッシュの暴言の応酬ではセリフまわしに違和感。
なんかテンポが悪い気がしました。
ま、ストーリーには何の影響もないんですけどね。
以上、ついつい原作と見比べっち☆のコーナーでした(コーナー?)
ところで氷の宮殿=アイスパレスと言えばコレ↓な私。
本田恭章についてはこちらの記事に↓
しかし例によってフィッツジェラルドの作品名なんですね~全く存じませんでした。
本田恭章のデビューアルバムでもある「ICE PALACE」が発表されたのは、1982年=昭和57年でしたので、アルバム「ICE PALACE」もフィッツジェラルドの影響なのかな、などと35年経った今思ったり(笑)楽しいデス。
アニメ「BANANA FISH」はアマプラ(amazonプライムビデオ)で全話配信中↓プ※2022年7月配信終了。レンタルまたは購入で視聴可能。
※以上全て敬称略
最後までお読みいただき、
ありがとうございます♪
関連記事はこちら↓
一押し応援☝いつもありがとうございます♪