当ブログにお運び戴き、誠にありがとうございます。
昭和の内に成人した、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。
突然ですが、
〽まるかいてちょん まるかいてちょん
たてたてよこよこ まるかいてちょん
くるくるパーマのおかあさん♪
という、絵描き歌が流れるCMがあったのをご存知でしょうか?
#えかきうた #絵描き歌 #昭和 #くるくるパーマのお母さん pic.twitter.com/uvQF4U9Sm1
— Nekome Hoseki/猫目宝石💎歌う文筆家 (@nazekini) 2020年12月16日
CM動画じゃなくて相済みません。
その上、私がスマフォを手持ちで撮影したもので、完成度も低いですが💦
また、『ちびまる子ちゃん』のお母さんをご存知でしょうか?
以上の共通点は、”昭和のお母さん”なのでありますが、昭和40年代から50年代のお母さんは、ナゼ皆パーマをかけていたのか不思議に思っていた私。
流行りという事もあったとは思いますが、おばちゃんといえばパーマという図式(図式?)まで出来てしまうとはただ事ではない(オーヴァーな)
ところが、更年期になって、おばちゃんがパーマをかける理由がなんとなくわかった気がいたしましたので、ブログに書いておきます。
よろしくお願い致します。
更年期の髪のうねり
私は直毛なのですが、更年期になってクセのある髪の毛が目につくようになりました。
加齢による毛穴の歪みなどで、髪がうねうねとうねるらしいのです。
また、加齢により髪の水分量が減ることもうねりの原因となるらしいです。
はじめのうちは、目につく髪の毛を一本一本ハサミでカットしておりました。
股又、ヘアスプレーで押さえたり、ワックスやジェルなどの整髪料を使ったりしていたのですが、湯シャンに切り替えたこともあり、なるべく整髪料は使いたくないと思い始め↓
そこで、木を見て森を見ず、じゃない、木を隠すなら森の中とばかりに、クルクルパーマにしてしまえば、うねり毛にイライラすることもないんじゃね?と思い立ち、パーマネントウェイヴをかけることに致しました。
湯シャンとパーマ
繰り返しますが、私は超、とか、ド、がつく直毛で、パーマネントウェイヴがかかりにくくてとれやすい髪質だそうです、美容師さん曰く。
そこで、だいぶ前に美容院でおススメされたことのある、デジタルパーマにチャレンジ↓
デジタルパーマとは、薬剤をかけた髪に熱を加えてパーマネントする技法(技法?)
通常のパーマネントウェイヴより持ちがいいらしいです。
お値段は、普通のデザインパーマよりお高めですが、手間暇かかってるんで、致し方なし。
最近はパーマ液もそれほど臭くないんですね。
それともマスクをしていたせいなのか、パーマ液のにおいで気分が悪くなる私でしたが、今回はそんなこともなく。
パーマをかけた日はシャンプーはしないでくださいという、美容師さんからのご指示がありました。
翌日はせっけんで洗髪し、リン酢をしましたが、その後はいつものペースで湯シャン生活。
ちなみに、2020年冬の私の湯シャン生活は、整髪料を使った日はせっけん洗髪とリン酢、それ以外は湯シャン、時々市販のシャンプーとコンディショナーを使ったりしています。
市販のシャンプーを使う時はどんなときかと言うと、髪のうねりが気になった時と、早く髪を乾かしたい時、そして気分を変えたい時(笑)
今、家族用に置いてあるシャンプー&リンスが好い匂いがするので、気分が滅入っている時に密かに使っております、ここだけのお話で。
湯シャンと言っても、なんちゃって湯シャン、気ままに気楽にやっております。
髪のうねりからの解放
パーマをかけて以来、髪のうねりが気にならなくなり、木を隠すなら森の中作戦は大成功と言えましょう。
完全に乾かすとパーマが伸びる?とかで、ドライヤーを当てる時間も短くなったのもラクだし、髪のうねりが気にならないので、白髪染めをしなくても汚らしく見えないのもイイ。
と、私の場合、嬉しいこといっぱいです。
又、湯シャンのみで髪に油分を与えないと毛先が傷んでくるかな、などとも少し思いましたが、全くそんなことはなく、髪の調子は相変わらず絶好調です。
おばちゃんがパーマを当てる理由に気が付いた💡
以前、同年代の女性が、40代になってからは縮毛パーマをしているというのを聞いたとき、くせ毛でもないのにナゼだろうと思っていたのですが、今思えば、彼女の髪のうねり対策だったのかもしれません。
今回、私も思い切ってパーマを当ててよかったと思いましたし、同時に昭和のおばちゃんがパーマを当てていた理由もなんとなくわかった気がいたしました。
女性は、出産でも髪の質が変わったりしますし、パーマをかけておくと普段のお手入れがラクなんですな。
だから昭和のおばちゃんはパーマだったんだ~などと、妙に納得したとたん、冒頭の絵描き歌が頭の中でヘヴィーローテーション。
何のCMだったかが思い出せないので、これまたキニなっている今日この頃の私です。
お読みいただき、
ありがとうございます🍀
関連記事はこちら↓