【べビパ】って何かと思ったら、ベビーパウダーのことなんですね。
ベーキングパウダーは、ベキパ?ベスパみたいですね。CIAO!イタリアーノ!
……失礼いたしました。「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。
当ブログにお運びいただき、ありがとうございます✨
えー、数年前からおしろい代わりにベビーパウダーを使う、というのが流行しているようでございまして。
お化粧の仕上げに、ちょっとそこまで西友です♪なおでかけに、敏感肌のお供に、と、活用の幅はエトセトラ。
うってかわってワタクシ事ではございますが、タイトルにもいたしました、【ここが困るよコーネンキ】、悩ましいのは【汗】でございます。
まして夏、加えてモー暑。モー娘。みたいですが。
(”もーむす”で入力、一発変換に、おお!THE余談。)
汗の何が悩ましいかというと、モーレツにかゆくなる!
年を取ると、汗をかく場所がだんだん上にのぼってくるとのことで、なるほど果たしてワタクシも、ついぞ掻かなかった、頭や顔に、水を浴びたかのように汗を掻くようになりまして。
すると、汗を掻いたところに髪の毛の刺激が加わったりすると、もうたまらなく痒い!辛抱ならん!
そこで、
「顔に塗らなきゃいいんじゃね?」
つまり、おしろいをはたくのを止め、目とか眉とかだけ描いて、汗を掻いたら洗ってしまえという作戦。
幸い、ほぼ専業主婦。出歩くこともそうそうなければ、すぐに洗顔できる環境だ。これはうまくいくに違いない。
そう目論見ましたが、結果はブー!
洗うところまではサッパリしていいのですが、やっぱり痒くなる。しかも、化粧していた時以上に。
これはなぜかと尋ねたら(自分に)、
「濡らせばふやけるから刺激に弱くなる」
という、考えるまでもないことを、すっかり忘れておったと。〽おバカさんよねー
「むうん、そうなるとやはりおしろい、お粉は【防御系】アイテムということか……」
という考えに至りまして、べビパ入手。
ワタクシが手に入れましたのはこちら
( ……画像デカいよ。)
画像を載せたいのでAmazonを利用しましたが、ワタクシはドラッグストアで購入しました。お値段税込み291円。これなら家族でつかえるしで、家計費で購入(笑)。
弱酸性のもの、コーンスターチが主原料のもの、携帯できるプレスドタイプのものと、色々あり、迷いましたが、お値段的にもお試しにはちょうどいい、という選択。
ところがどっこい、これが使いやすい!嬉しい誤算!
シェイカータイプというそうですが、パフでぱふぱふするのではなく、蓋に小さな穴が開いていて、その名の通り振り出す、主婦にはなじみ深い調味料タイプ(ん?)。
てのひらにパッパと振り出して、顔なり首なりササっと広げれば、すぐにサラサラ!
パフを洗ったりせんで済むし、こりゃあラクでえーがね。
と、すっかり気に入りましたとさ、ちゃんちゃん♪
汗でお困りの方のご参考の一つになれば幸いでございます。
当ブログにお越しくださり、
お読みいただき、
ありがとうございました!
また、ブックマーク、コメント、シェア、心より感謝申し上げます!
↓クリックで応援いただけるととても有難いです♪よろしくお願い致します(^^)