【2018年7月9日公開2020年7月更新】
当ブログにお運び戴き、誠にありがとうございます✨
「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。
本日は、全く個人的な好みのお話、私の好きなアイスコーヒーについて書きます。
よろしくお願いいたします。
ナゼかキニなるアイスコーヒー3種
私の場合、梅雨明けるかあけないかの暑くなってくる時季にアイスコーヒーを飲みたくなるのですが、グルメでもなく、コーヒーに特別なこだわりがあるわけでもないのに、飲みたいと思うアイスコーヒーは、ナゼか次の3つのみに絞られます。
- ローソンのハワイコナ
- モロゾフのアイスコーヒー
- スジャータホテルレストラン仕様コーヒー無糖
「アイスコーヒー飲みたいな」てなったら、上記の3つのどれかのことで、普段の生活圏内にはモロゾフもローソンもないので、スジャータのものを買い置きしてあります。
アイスコーヒーはブラックで味わいたいので、スッキリとした苦みのものが好みですが、例外的にベトナムコーヒー(カフェスアダ)も飲みたくなることも。
ベトナムコーヒーと言えば、サンマルクカフェにもありますが、私の求めているものとはちょっと違って薄い感じ←どうでもいい情報ですね💦
スジャータホテルレストラン仕様コーヒー
私がスジャータホテルレストラン仕様コーヒーを知ったのは、お買い得品だったから。
イオン系列の大型ディスカウントストア「ザ・ビッグ」で1000ml入りが税込169円(2018年当時)
このお安さと、原材料名【コーヒー】のみで、香料などが加わっていないということで試しに買ってみたら、好きなお味だったというラッキー♪
香料入ってませんが、ちゃんと好い香りがしますよ。
アマゾンにもありました↓
尾藤微糖もあるでよ↓
ローソンのハワイコナ
ローソンのハワイコナに出会ったのは、2016年だったと思います。
立ち寄ったローソンでたまたま巡り合ったのですが、コナコーヒーが300円台とはお得なと思い、ハズレでもいいやーくらいの気持ちでオーダーしたのですが、おキニ入りに。
2018年の今年は、なんと一杯500円。
ちなみに、限定販売なので年に一回ペースでしか口にできていません、いまのところ。
【追記】
残念ながら、これ以降ローソンのハワイコナを見かけなくなりました。
2020年7月現在のローソンマチカフェのドリンクメニュー↓
スマトラタイガーって何ゾ?
スマトラトラ↓
画像引用元Wikipediaより https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%A9
こちらはトラトラトラ↓
ちょっと見てみたらマンデリンの仲間みたいですね(仲間?)
次はスマトラタイガーコーヒーを飲んでみたいです。
モロゾフのアイスコーヒー
仕事が忙しかったころ、モロゾフのトーストサンドセットを休憩時間にいただくのが習慣でした。
モロゾフのアイスコーヒーとは、そのセットメニューのドリンクとしていただいたのが最初だったのです(笑)
業務用的紙パックから注いだものなのか、店頭で淹れたものなのか、正体は不明ですが、好きなお味。
正体不明といえば、私自身正体不明で、そんな人間の好みを語られても……とお思いになられるかもしれませんし、口に入るものなので安易におススメしているワケではないのですが、じゃあなんでブログに挙げたかと言えば、ひょっとするともしかして、ぼくもわたしもそれ好きよってな方に巡り合えたらいいな、と思いまして。
また、あわよくば、
「そういうコーヒーが好きなら、こんなのも好きかもね」
っていう情報が手に入らないかな、と。
はたまた、ぼくはわたしは○○のコーヒーが好きっていうお話でもいいです。
コーヒーは飲まないって話でもいいです。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました🍀
コメント、シェアお気軽にどうぞ😄
リクエスト、記事の引用、寄稿等につきましてはお手数ですが、記事下またはサイドバーの「お問い合わせはこちら」よりご連絡ください。