当ブログにお運びいただき、ありがとうございます✨
「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。
一ヶ月半ほど前に、当ブログにいろいろ日記のタイトルで、愛猫の話を載せました↓
その後、猫は元気です。
本日は、前回のいろいろ日記に書かなかったことと合わせて、経過をお知らせいたします。
えー、前回はっきり書きませんでしたが、というか、そんなハズはない!と思ったので書かなかったワケですが、お正月に連れて行った病院での診断は肺がんで、余命2週間から一ヶ月と言われ、安楽死まで提案されたという。
私は、このことを認めない!と意を決し、看病しておりました。
猫本人、いや、本猫はと言えば、そのお正月にかかった病院で受けた「2週間は効く」と言われた注射が効いたようで、だいぶ楽そうな感じになり。
それでも、注射の効き目が切れてきたかな?という頃になってまた苦しそうになったので、今度は先代の犬猫もお世話になった、近所にある、我が家にとってはかかりつけの病院へ連れて行きました。
(ほとんど通ってないのにかかりつけっていうのもお恥ずかしい次第ですが💦)
その時の診断は、腫瘍の可能性もゼロではない、しかし、今すぐどうこうということはない、というものでした。それが1月末。
そして今度は腫瘍であるはずがない、と強く思いましたとさ(とさ?)
その病院でも注射を受けて帰ってきましたが、その後は、ほとんど以前とかわらないくらいに元気になりました🐈
とは言いながらも、注射の効き目が切れてきたのか、またここのところ呼吸に変化が見られるようになったので、本日、かかりつけの病院へ。(二度目は平気さw)
レントゲンの結果、腫瘍の疑いは晴れました🌞
「勝訴」と書いた半紙を持って走り回りたい気分です(違)
では何なのかと言うと、お医者様曰く、慢性の気管支炎だそうで、注射で様子を見ましょうとのことでした。
引き続き、「猫元気」念を念じようと思います念。
私自身、お正月の猫ショックでストレスが強かったようで、リバース&胃痛を起こした2月だったので、ちょっと猫に送るエネルギーが十分じゃなかった?のかもしれませんが、目下自身を整えており、今後はなお一層ハンドパワーを上げていきたいと、ここに決意表明致します。
Instagramに猫の写真を日記代わりに挙げていたのですが、このところ、猫の呼吸の具合をみたり、それ以外は抱っこしていたりで、ちょっと写真を撮る余裕がなく💦
と言い訳をしておりますが、結局は更新が滞ったと。
そのことで、もしもご心配をおかけしてしまっていたら、本当に申し訳ございません<m(__)m>💦💦
と、日記に書いておきます。
View this post on Instagram
お読みいただき、ありがとうございました🍀
関連記事はこちら↓