ナゼキニエンタメ!

ナゼかキニなるドラマ、映画、漫画、本について

まさに【少女小説家は死なない!】鮮やかに元少女たちの記憶に生き続ける【氷室冴子】北海道道「没後15年氷室冴子をリレーする」感想

当ブログをご覧戴き有難う存じます✨ 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 NHK+で「北海道道 没後15年 氷室冴子をリレーする」を観ました。 今回はその感想と氷室冴子について。 よろしくお願いいたします。 氷室冴子とは 北海道道「没後…

【冬に聴きたいシティポップアルバム2選】ナゼか冬の曇りの日に聴きたくなる【RAJIE(ラジ)】【伊藤銀次】

【2019年11月27日加筆修正2022年12月更新】 当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 今回は私が子供のころから大好きなシティポップについて。 よろしくお願いいたします。 ACOUSTIC MOON/RAJIE 収録曲…

【天城越え】1983年=昭和58年の映画作品を再び観た感想【映画感想】

ランキング参加中テレビ ランキング参加中昭和レトロ 当ブログにお運び戴き有難う存じます✨ 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 先日、NHKドラマ「天城越え」について記事を挙げました↓ www.nazekini.com 上記の記事にも書きましたが、…

【バナナフィッシュ】アニメ「BANANA FISH」最終回 #24 ライ麦畑でつかまえて【原作ではココ】

【2018年12月22日公開2020年8月更新】 当ブログをご覧戴き有難う存じます✨ 筆者、猫目宝石@nazekiniがナゼかキニなるヒト、モノ、コトについてのブログ「ナゼキニ」 さーて、今週のバナナフィッシュは━ 最終回を迎えましたので、改めてアニメ「BANANA FISH」…

【夏に聴きたいアルバム9選】昭和生まれの私がナゼか暑い時に聴きたくなる音楽【80年代音楽】

【2018年6月28日公開2021年8月更新】 当ブログをご覧戴きありがとうございます✨ なんちゃってミュージシャン、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 連日の30℃超え。 梅雨の湿度もあいまって、まるで〽アツアツ亜熱帯♪ 赤道小町ドキッ 山…

【エイリアン通り】ナゼかキニなる1982年のLaLaを買ったら2018年の今思っていることに繋がったお話【昭和の少女漫画】

【2018年9月3日公開2020年9月加筆修正】 当ブログにお運び戴きありがとうございます✨ 昭和の少女漫画で育った、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 50を迎えようという年になって、漫画をダウンロードするという事を覚えまして。 目的は…

【MUST BE UKTV】オンエア曲リスト~Cherry Bombsが観られたお話【80年代】音楽ライブMV

【2018年12月5日公開2020年7月更新】 当ブログにお運び戴き、誠にありがとうございます✨ 80年代洋楽好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 NHK BSプレミアムで「MUST BE UK TV」という番組が放送されることを知ったのは、先々週くら…

【澪つくし】加賀まりこの美魔女ぶりに驚愕し 桜田淳子の美しさにため息がもれ 明石家さんまに驚いた【昭和のドラマ】朝ドラ再放送

【2020年10月7日公開2021年3月追記】 当ブログにお運び戴きありがとうございます✨ 朝ドラは日課、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 BSプレミアムで放送されている、以前の朝ドラのことを”裏朝ドラ”と呼ぶと知ったのは、「おしん」放送…

【ロルバーン】2021ダイアリー【80’s】仕様とロルバーン2021リングタイプの新フォーマットもキニなるお話

当ブログにお運び戴きありがとうございます✨ 自称ノート好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 先日ロルバーンダイアリーを買いました↓ www.nazekini.com もう少しロルバーンダイアリー2021について書きたいので、よろしくお願いいた…

【ロルバーン】2021年手帳にひとめ惚れでノート熱再燃?【ノート好き】80年代はパステルカラーの時代

当ブログをご覧戴き有難うございます✨ ノート好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 2021年の手帳がそろそろ出回る頃なので、いつも楽しくて参考になるこちらのブログさん(ブログさん?)を覗きに行きましたが、ちょっとフライング…

映画【序の舞】を観た感想~原作は未読【映画感想】

当ブログにお運び戴き、誠にありがとうございます✨ 映画好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 先日、映画「序の舞」が放送されるというので録画、拝見しましたのでその感想を。 www.bs4.jp よろしくお願い致します。 「序の舞」とは…

【スクール☆ウォーズ】初視聴~実話に基づいた物語だったとは存じませんでした【昭和のドラマ】

当ブログをご覧戴きありがとうございます✨ 昭和のドラマ好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 1984年=昭和59年に放送された「スクール☆ウォーズ」を令和の今、初めて拝見いたしましたので、ブログに書いておきます。 よろしくお願…

【MUST BE UKTV】オンエア曲リスト~ロマンホリデイ、ゲイリー・ムーアとフィル・ライノットの共演とあのサバサバも【80年代】音楽ライブMV

当ブログにお運び戴きありがとうございます✨ なんちゃって音楽講師、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 2018年12月にBSプレミアムで「MUST BE UKTV」という番組が放送されていることを知り、以来録画して楽しんでおります。 現在何度目…

【はね駒】ネタバレ感想~樹木希林(敬称略)沢田研二(敬称略)もご出演~そして元祖「あばよ」?!【昭和のドラマ】

【2020年3月27日公開2020年9月更新】 当ブログにお運び戴き、誠にありがとうございます✨ 朝ドラは夜に観る、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石 (id:nazekini)と申します。 2019年4月から2020年3月にかけて、BSプレミアムで再放送されていた「おしん」が放送…

漫画【十角館の殺人】第2巻発売で第1巻の感想を書いても大丈夫かなと思ったお話【漫画感想】

当ブログにお運びいただき、ありがとうございます✨ ミステリ好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 以前『十角館の殺人』の読書感想を書きました↓ www.nazekini.com そこに追記した、漫画『十角館 の殺人』を拝見いたしましたので、…

消えた【ダカラちゃん】と80年代のスポーツドリンクのお話【昭和レトロ】

せっかくお越しいただいたのにお手数をお掛けいたします。 この記事は引っ越しました↓ konenki.nazekini.com

【MUST BE UK TV】オンエア曲リスト~スパンドゥ、カジャ、トンプソンツインズ登場、「Relax」ライブも【80年代】音楽ライブMV

【2018年12月5日公開2020年7月更新】 当ブログにお運び戴きありがとうございます✨ 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 NHK BSプレミアムで「MUST BE UK TV」という番組が放送されることを知ったのは、先々週くらい(2018年12月当時)で…

【小椋冬美(敬称略)】漫画『シルク』ナゼかキニなる~手に入れてみたら理由が分かったお話【昭和の少女漫画】

【2019年4月27日公開2020年4月更新】 昭和の頃のマンガ少女、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 当ブログにお運び戴きありがとうございます✨ 自分の好きなモノを探す旅(旅?)をはじめてから、昔にみていた漫画や、持っていたけど手放…

【「ミッドサマー」監督アリ・アスター(敬称略)インタビュー】「世界へ発信!SNS英語術」#CityPop▽海外で人気!日本のシティポップ【NHKゴガク】

【2020年2月29日公開2020年3月更新】 当ブログにお運び戴き誠にありがとうございます✨ 平たい顔ですが英語好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 NHKの語学番組が好きでよく拝見しております↓ www.nazekini.com そのSNS英語術で、な…

【BUMBLEBEE】80年代音楽に惹きつけられて更年期世代が無心で見入った「バンブルビー」【感想】

【2019年7月26日公開2020年1月更新】 当ブログにお運びいただき、ありがとうございます✨ 映画好きですがなかなか映画館へ行けない、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 観に行こうと言いつつ、タイミングが合わなくて行けなかった映画「…

小椋冬美(敬称略)【Mickey ミッキー】マシュマロ浮かべたココアを片手にみたくなる昭和の少女漫画

【2018年11月23日公開2019年11月更新】 朝、窓の外を見て、 「こんなステキな曇り空の日には、ココアを片手に『Mickey』がみたいなあ」 なんてことを思った、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 当ブログにお運び戴きありがとうございま…

山口美央子(敬称略)の新譜がでていた件【お間抜けな話】

唇の荒れについての記事を書いている時、山口美央子(敬称略)の口紅のCMソングのタイトルなんだったっけかーとインターネットで調べようとしていたときに、ババーン!とこのニュースが目に飛び込みました。↓ realsound.jp 唇の記事(すごい省略)の時に、iT…