ナゼキニエンタメ!

ナゼかキニなるドラマ、映画、漫画、本について

【2023年夏ドラマ】視聴メモ。流し観系と集中系に2分された私の選択【ドラマ感想】

当ブログをご覧戴き有難う存じます。 自称ドラマ好き、ブログ筆者の#猫目宝石 と申します。 2023年夏ドラマは私にとって面白い作品がとても多く、いつ、何を見ているのかがわからなくなってきたため、覚書をすることにいたしました。 よろしくお願いいたしま…

【砂の器】松本清張没後30年で清張沼にハマってみようかと思ったお話2【松本清張】

当ブログをご覧戴き有難う存じます✨ #ナゼキニ ブログ筆者の猫目宝石 (id:nazekini)と申します。 2022年、令和4年の今年は松本清張没後30年だそうで↓ www3.nhk.or.jp 松本清張原作とうたった映像化作品を多数観るチャンスがありましたので、この機会に未読の…

【天城越え】1983年=昭和58年の映画作品を再び観た感想【映画感想】

ランキング参加中テレビ ランキング参加中昭和レトロ 当ブログにお運び戴き有難う存じます✨ 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 先日、NHKドラマ「天城越え」について記事を挙げました↓ www.nazekini.com 上記の記事にも書きましたが、…

ホラーにダイエット効果?【偉人たちの健康診断】なぜ人は怖いものを見たいのか【江戸川乱歩(敬称略)】

当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 筆者猫目宝石@nazekiniのナゼかキニなるヒト、モノ、コトについてのブログ「ナゼキニ」 今回は、偉人たちの健康診断のお話です。 よろしくお願い致します。 「偉人たちの健康診断」とは 江戸川乱歩(敬称略)とは 江戸…

【昭和レトロ】昭和児童のあだ名のつけ方エトセトラとキャンディ・キャンディ【昭和の少女漫画】

ランキング参加中昭和レトロ 当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 昭和の内に成人した、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 以下の記事は、2019年1月7日に書いたものに加筆修正したものです。 よろしくお願いいたします。 昭和のあだ名…

いろいろ日記~猫のことで寝不足が続き気持ちの不安定さがピークに達した時に、2時間ひたすら歩き続けたお話【いろいろ日記その13】

当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 いくつか記事を書きかけているのですが、ここ数日猫を看ていてなかなか公開まで漕ぎつけず 今年お正月3日に余命宣告されてしまった我が家の猫でしたが、5月の誕…

【寺内貫太郎一家2】のドラマ感想【昭和のドラマ】そしてテッカマン

【2020年11月20日公開2021年2月17日追記6月更新】 当ブログにお運び戴きありがとうございます。 昭和のドラマ好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 てっきりブログに書いたものと思い込んでおりましたが、全くの勘違いで全然書いて…

【三億円事件奇譚 モンタージュ SINCE 1968.12.10】ナゼかキニなる三億円事件モチーフの【漫画感想】ネタバレあり

当ブログにお運び戴きありがとうございます✨ 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 ナゼか、いわゆる「三億円事件」をモデルとしたドラマ、漫画、小説があると知るとキニなる私。 今回は『三億円事件奇譚 モンタージュSINCE 1968.12.10』…

【バッド・キッズ 隠秘之罪】が先は読めるというのに引き込まれてやめられない止まらない面白さというお話【中国ドラマ感想】

当ブログにお運び戴き、誠にありがとうございます✨ ドラマ好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 先日、WOWOWが、ドラマ「バッド・キッズ」を2話連続放送を開始。 録画して拝見しましたので、そのお話を書きます。 よろしくお願い致…

クルクルパーマが【昭和のお母さん】のアイコンだったナゾが解けた、気がする【更年期の湯シャンとパーマ】

当ブログにお運び戴き、誠にありがとうございます。 昭和の内に成人した、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 突然ですが、 〽まるかいてちょん まるかいてちょん たてたてよこよこ まるかいてちょん くるくるパーマのおかあさん♪ とい…

【少女名作シリーズ】『足ながおじさん』と『あしながおじさん』の感想【読書感想】

当ブログをご覧戴き有難うございます。 自称読書好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 先日、オークションで本を購入したことを書きました↓ www.nazekini.com 一冊は、『森の少女ローエラ』で感想はこちら↓ www.nazekini.com もう一…

【森の少女ローエラ】40年以上前に読んだ本にもう一度会いたい~で古書で手に入れたお話【読書感想】

当ブログをご覧戴き有難うございます。 図書委員長だったこともある、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 先日、オークションで落札した本『森の少女ローエラ』↓ やっと読み終わりましたので、その感想を書きます。 よろしくお願い致し…

【無印良品】だったのかSIMPLE RICHだったのか昭和60年代に売っていた「紅茶チョコレート」のお話【昭和のお菓子】

【2019年1月29日公開2020年9月更新】 当ブログをご覧戴き有難うございます✨ チョコレート好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 今回は私が昭和の終わりにハマっていた、紅茶風味のチョコレートのお話をブログに書いておきます。 よ…

【更年期とカフェイン】無印のカフェインレスコーヒーが昭和の頃のアメリカンコーヒー風味というお話【無印良品】

【2019年4月1日公開2020年9月加筆修正】 当ブログをご覧戴きありがとうございます✨ 職場の近くに無印良品が出来て浮かれている、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 先日届いた2019年3月15日から4月1日までの無印良品週間の案内メールに…

消えた【ダカラちゃん】と80年代のスポーツドリンクのお話【昭和レトロ】

せっかくお越しいただいたのにお手数をお掛けいたします。 この記事は引っ越しました↓ konenki.nazekini.com

【スガキヤ】しょっぱい思い出は海の味?!青春の味スガキヤラーメン~昭和50年代のスガキヤラーメンは一杯180円だったというお話

第二の思春期真っ只中、猫目宝石@nazekiniです。 さきほど、こんなニュースをみました↓ ラーメン1杯あたり税込181円! スガキヤが「スガキヤラーメンチケット」を ...#スガキヤ https://t.co/Mmc1B3VjQ5 — 急上昇ニュース! (@newsjapan24) 2020年6月23日 私…

君は【ライオネスコーヒーキャンディー】を知っているか?【昭和のお菓子】

【2018年7月4日公開2020年4月更新】 当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 昭和の内に成人した、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 2018年7月のことでした。 買い物に行ったら見つけてしまった、ライオネスコーヒーキャンディー↓ 思わ…

【週刊マーガレット】昭和の少女漫画黄金期の礎を築いた少女向け週刊誌【昭和の少女漫画】

ランキング参加中マンガ ランキング参加中昭和レトロ 当ブログにお運び戴きありがとうございます✨ 昭和のマンガで育った、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 前回、漫画について書いていたら、止まらなくなったので、本日は【昭和のマ…

うさぎが座るフセンが現れた!「デザイントークス+」【カミテリア】と昭和の文房具の話

当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 文具好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 ある日、買い物を終え車のエンジンをかけましたら、「デザイントークス+(プラス)」の再放送中でした。 テーマはなんと「文房具」 文房具好きの私は…

【名古屋めし】あんかけスパと鉄板イタリアン~昭和香るスパゲッティーのお話【おでかけ日記】

当ブログにお運び戴きありがとうございます✨ 昭和の内に成人した、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 令和になって一週間。 ゴールデンウィーク中、たまたま二大名古屋めしである【あんかけスパ】と【鉄板イタリアン】を食しました。 …