当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 筆者、猫目宝石@nazekiniがナゼかキニなるヒト、モノ、コトについて綴っております「ナゼキニ」 今回は【保護猫カフェ】に行ってきたお話、よろしくお願い致します。 保護猫カフェとは 「ペットロス」にあった私の状況 …
当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 いくつか記事を書きかけているのですが、ここ数日猫を看ていてなかなか公開まで漕ぎつけず 今年お正月3日に余命宣告されてしまった我が家の猫でしたが、5月の誕…
View this post on Instagram A post shared by Nekome Hoseki/猫目宝石 (@nazekini) 当ブログにお運び戴きありがとうございます✨ 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 つい先日、猫の13歳記念?日記をあげました。 ↓ ↓ ↓ www.nazekini.c…
当ブログにお運び戴きありがとうございます✨ 猫バカ、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 ナゼか猫とは縁がありまして、これまでに何度か猫と暮らしてきたのですが、今の猫と暮らすようになって私の中の猫観が変わりました。 本日は猫バ…
当ブログにお運び戴きありがとうございます✨ 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 本日はつい先ほど起こった出来事について書いておきます。 何が起こったかと言うと、それはフィッシングというヤツです。 フィッシングとは フィッシング…
当ブログにお運びいただき、ありがとうございます✨ 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 今年になって、愛猫の事をちょこちょこ記事にしております↓ www.nazekini.com www.nazekini.com その猫が先週倒れました。 先に書いておきますが、…
当ブログにお運びいただき、ありがとうございます✨ 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 一ヶ月半ほど前に、当ブログにいろいろ日記のタイトルで、愛猫の話を載せました↓ www.nazekini.com その後、猫は元気です。 本日は、前回のいろい…
当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 今回は、完全に私事。 いやでもそもそもブログ自体が私信を発信しているようなものであるので、私事と改まるのもおかしな話なような気も致しますが、まあ、置い…
当ブログにお運びいただき、ありがとうございます✨ 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 年末年始に思わぬ事態が起きまして、それを機にソーシャルメディアに猫日記を挙げようと決め、数日経ちましたが、いつまで続くかさてさてほほーん♪…
当ブログにお運び戴きありがとうございます。 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 今日こそは、と時間はナントカ刈り取ったモノの、今朝の「エール」でまたまたナゼキニ現象。これはもう、書けというお告げ?! 本日もよろしくお願い申…
当ブログにお運び戴き、誠にありがとうございます。 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 今日も今日とてうまく時間が刈り取れず、書きたいこと日記の更新と相成りました、誠に面目が立ちませんことよ、ヨヨヨ。 本日もよろしくお願い申…
当ブログにお運び戴き、誠にありがとうございます。 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 昨日に引き続き、日記を書きます。 このブログのタイトル「ナゼキニ」は、”ナゼだか理由はわからないけれども気になることは放っておかずにおこう…
当ブログにお運び戴き、誠にありがとうございます。 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 私事ではございますが、ここしばらく更新できずにおりましたが、本日はなんとしても更新しようと筆を執りました(キーボードを打っているのですが…
当ブログにお運びいただき、ありがとうございます✨ 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 以下の文は、2018年9月10日に公開したものに加筆修正、追記したものです。 夏目漱石(敬称略)は、猫と暮らすようになって、うつ病が軽減したとい…
当ブログにお運び戴き誠にありがとうございます✨ 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 今年に入ってからやたら食器を壊してしまうので、さすがにキニなって調べてみたお話を書きます。 よろしくお願いいたします。 形あるものは壊れる、…
昭和のマンガで育った、猫目宝石@nazekiniです。 えー、1月15日は「イチゴの日」だそうで。 イチゴで真っ先に頭に浮かんだのが、サンリオ発行の「いちご新聞」 画像引用元まんだらけオークション https://k.mandarake.co.jp/auction/item/itemInfoJa.html?in…
皆様ごきげんいかがでしょうか、自称落書キスト、猫目宝石でございます。本日もよろしくお願い申し上げます。 さて私、50も過ぎた身でありながら落書き好き、なんやらの横好きではございますが、ブログ上にも晒して(きゃ)おります。 まず、アイコン。 これ…
自称落書キスト、猫目宝石です。 私の落書きについて、ご質問をいただきましたので、お題いただき!とばかりに記事にいたします。 本日もよろしくお願いいたします。 1.ご質問をいただいた方 2.道具はiPad 3.指で描いています 4.色付け 5.ブログに…
(画像引用元フジテレビホームーページhttps://www.fujitv.co.jp/b_hp/nijiirogene/index.htmlより) 家族が出払った土曜日は、「にじいろジーン」ちゃんを観るのが密かな楽しみ、猫目宝石です。さわやかサタデー(なんか芳香剤みたい)イッツアビューティホ…
先週、庭のチューリップがもくもくつぼみをつけてきたなあとワクワクしていたら、あっという間に開花。 ↑強風のため、ぶれている(風のせいにするw) かわいいでしょう?宅のチューリップ(親バカ) チューリップ以外の草も生き生き伸び放題ですが(笑) 日…
新元号は「令和」に決定したそうです。 『万葉集』の梅の花の歌 32種の序文ににある 時に、初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭ははい後の香を薫らす からきているそうです。 明治、大正、昭和、平成、令和。 昭和と令和、かぶってる…
何年ぶりかで38度以上の熱発、雪が舞う中病院へ行って参りました猫目宝石です。 みなさん、お元気ですか? 本日もよろしくお願い申し上げす。 1.それは出勤日のことでした 2.重装備で出勤 3.病院にて 4.最後に 1.それは出勤日のことでした 自称【…
【伊勢神宮に呼ばれて】第三弾!後半の後半、いよいよ最終回の始まりです!(?) いきなりですが、外宮で出会った神馬さん”笑智号” 後半の前半の記事に載せ損なっておりまして、そちらにもアップしましたが、こちらにも期間限定で載せておきます。 かわユラ…
二見興玉神社 昼食は「漣」で 外宮 二見興玉神社 二見の海風に洗われ?ながら進むと、鳥居と、そばにたたずむ蛙が現れました。(いや、最初からそこにある) 鳥居をくぐるとそこは、かえる、カエル、蛙の、蛙ワールド! そして、狭い! 岩場に沿うように道が…
当ブログにお運び戴き誠にありがとうございます✨ ナゼかキニなることはそのままにしておかない、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 以前書いた記事の中に、チラッと書いた「呼ばれる」お話。 ↓ ↓ ↓ www.nazekini.com 伊勢神宮に呼ばれ…
私がSNSをやめたワケ、それはズバリ 終活の一環。 突然死一歩手前でよみがえったことのある(や、しんでないし)私、そのあたりから、身の回りのことを見直すようになりました。 緊急手術、入院となったものの、意識ははっきりくっきり、そのうえ動けるとき…
昭和の頃のマンガ少女、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 当ブログにお運びいただき、ありがとうございます✨ 幼いころから海外のアニメやドラマをよく観ておりました。 「奥さまは魔女」「世界の料理ショー」(ドラマ?) 「大魔王シ…