#ナゼキニ

ナゼかキニなるヒト、モノ、コト。I am curious about that for some reason.

2023-01-01から1年間の記事一覧

【レジデント・エイリアン】対象年齢全く不明!宇宙ギャグ満載?!ふざけているようでハートウォーミング正にエイリアンドラマ【ドラマ感想】

当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 海外ドラマ好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 「レジデント・エイリアン」シーズン2がWOWOWで放送開始、今回は「レジデント・エイリアン」について書いてゆきます。 よろしくお願いいたします。…

【アストリッドとラファエル】フランス発一見真逆な女性バディがひも解くオシャレミステリー【ドラマ感想】

当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 海外ドラマ好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 海外ドラマ「アストリッドとラファエル 文書係の事件簿」シーズン2がNHKで放送開始とのことで、私の大好きなこのドラマについて書いてゆきます。 …

【土用の過ごし方】春土用に食べるといいとされるもの【なんちゃって薬膳】

当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 旬のものを食べるだけ【なんちゃって薬膳】実践中、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 2023年4月17日から春の土用に入ります。 今回の【なんちゃって薬膳】は土用の過ごし方について。 よろしくお…

2サスの原点これにあり【ゼロの焦点】清張没後30年で沼にハマってみようかと思ったお話7【松本清張】感想

当ブログをご覧戴き有難う存じます✨ #ナゼキニ ブログ筆者の猫目宝石 (id:nazekini)と申します。 2022年=令和4年は松本清張没後30年だそうで↓ www3.nhk.or.jp 松本清張原作とうたった映像化作品を多数観るチャンスがありましたので、この機会に未読の原作本…

【駆ける男】松本清張没後30年で清張沼にハマってみようかと思ったお話6【松本清張】感想

ランキング参加中テレビ 当ブログをご覧戴き有難う存じます✨ #ナゼキニ ブログ筆者の猫目宝石 (id:nazekini)と申します。 2022年、令和4年は松本清張没後30年だそうで↓ www3.nhk.or.jp 松本清張原作とうたった映像化作品を多数観るチャンスがありましたので…

【みうらじゅん】きっかけで清張沼にハマってみようと思った【先人たちの底力 知恵泉】松本清張

当ブログをご覧戴き有難う存じます✨ #ナゼキニ ブログ筆者の猫目宝石 (id:nazekini)と申します。 2022年、令和4年は松本清張没後30年だそうで↓ www3.nhk.or.jp 松本清張原作とうたった映像化作品を多数観るチャンスがありましたので、この機会に未読の原作本…

【春の養生は肝】ヤリイカとシジミに惹かれた話【なんちゃって薬膳】

【2019年2月28日公開2022年3月更新】 当ブログをご覧戴き有難う存じます✨ 旬の物を食べるだけ【なんちゃって薬膳】実践中、#ナゼキニブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 今回はイカとシジミについて、よろしくお願いいたします。 【なんちゃって薬…

【枝豆】春なのに枝豆を異様に欲するので調べてみたお話【なんちゃって薬膳】春の養生についても少し

【2019年2月5日公開2022年3月更新】 当ブログをご覧戴き有難うございます。 枝豆がセレブに人気と聞いたせいなのか、やたら枝豆を欲している似非セレブリティー、猫目宝石@nazekiniです。 えー、暦の上では春ということで、本日の【なんちゃって薬膳】は「春…

【立春】薬膳にハマって二十四節気や七十二候を意識するようになったお話【なんちゃって薬膳】

ランキング参加中主婦 当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 旬のものを食べるだけの【なんちゃって薬膳】実践中、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 今回は薬膳と季節のお話です。 よろしくお願いいたします。 【なんちゃって薬膳】に…

【大豆】節分の豆まきがナゼかキニなったので調べたお話【なんちゃって薬膳】

当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 旬のものを食べるだけ【なんちゃって薬膳】実践中、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 2023年1月17日から2月3日までは冬の土用、開ければ立春。 今回は立春の前日である【節分】の豆まきについて…

【土用の過ごし方】冬土用に食べるといいとされるもの【なんちゃって薬膳】

当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 旬のものを食べるだけ【なんちゃって薬膳】実践中、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 2023年1月17日から冬の土用に入ります。 今回の【なんちゃって薬膳】は土用の過ごし方について。 よろしくお…